ぐ . るぶる ver.20

ナツ もしくはnatsuまたは夏 が書いてます。残す場所。

退官される恩師の最終講義ということで大学に行ってきた。

題目は「芸術と美術史研究の変遷」
20年ぶりくらいに受けた授業は、あいかわらず難しく(笑)
必死でメモしていたノートだったけれど、途中でペンが止まってしまった。
当時も難しい、と思っていたけれど、いやー、それは私がバカだったからではなくて、
むかしから、そういう講義のすすめ方だったよなーー ということを思い出したよ。


構内探検。居場所だった研究棟。
学生いるのに、ずうずうしく、挨拶も適当におじゃま。

洋画科。
なんかきれいなんですけど、なんにもないんですけど!とびっくりしたけど
それは、入試の後だから、らしい。
となりの部屋にはものがぎゅうぎゅうに詰め込まれていた。あはは。


自分のいた研究室は、違う研究室に名前が変わっていた。
ちょっとさみしい。



教育学、とか、美術、とか書いてある本の間に、nonnoお菓子大全 とかがはさまってるのがあいかわらずな感じ。




シルクスクリーンの枠。
デジタルないまどきの子は、いまだにシルクなんか刷るんかいな?


イーゼルたち。試験の後のにおいがする






これは!!!デザイン室にあったソファー!
このソファーでよく朝を迎えたよねー。とみんなの声が集中。
コメリの袋がこれまた、らしい、感じだ。




全然違うところに研究室が移っていた。
もう、科の分け方も違うんだよ。
ドアのとなりの安全管理人のシールが、
全部すでに退官された先生の名前のまま。笑えるけれど、物悲しい。


彫塑室も木工室も金工室も、あいかわらずな感じに見えた。
でも、あのころたくさんいたネコたちも、猫と生活していた教授も
もういないのだ。


ちょうひさびさに会った同期。遠いところからわざわざ。
彼女をパーティー会場に送りつつ世間話。
むずかしい年頃だよね。わたしたち。わたしたち世代。
「〜でねばならない」世代。なにかをなしとげなければならない。成功しなければならない。じぶんちゅうしん。
今はそうじゃない。
時代のせいだけにはしたくないけど、確実に時代、はあると思う。


なんか、もう、いろいろ無理があるのなら、
どうせうまくいかないのなら、すきなことやってうまくいかない、のほうがいいんじゃないか、という気分にもなる。

春だから、そう思うのかもなあ