ぐ . るぶる ver.20

ナツ もしくはnatsuまたは夏 が書いてます。残す場所。

2009.2.3 東京3日目

朝、横浜駅で友達と待ち合わせという甥っ子
私立なので、このお受験シーズンは休校。授業は休みになるわけです。


一緒に姉に駅まで送ってもらう。
BGM はもちろん嵐!
甥っ子と一緒に横浜駅まで。
駅で別れてから、こっそり待ち合わせのようすを柱のかげから伺っていたのだけれど、
まわりはみんなちっちゃくてオシャレな男の子。
甥っ子は、めっちゃ体育会系体型・背高すぎ・ガタイでかい、って感じなので、遠目でみても違和感(笑)
でも、仲間ってかんじで楽しそうだなー。おとこのこばっかりだけど(笑)
4TEENの世界を思い出したよ。



粟津潔 複々製に進路をとれ @川崎市民ミュージアム(武蔵小杉)


川崎から乗り継いで南北線で武蔵小杉。武蔵小杉からまたもやバスに乗って15分くらい?
商店街や住宅地を抜けて公園、みたいな場所。緑にかこまれた美術館。
平日の朝ゆえ、お客さんはほとんどいなかったし。


http://www.awazu2009.jp/
粟津さんって、川崎在住なんですってよ。
だからこのミュージアムともかかわりが深いらしいです。


展示は年代順に作品が並んでいて、最後の経歴板でそんな粟津さんの年譜をたどることができた。
そうだったか〜って頭を整理。トッパンのあの印刷博物館の初代館長さんも粟津さんだったって。
もともとは国鉄の駅員さんだったそうですよ。
印刷だったか制作会社だったかにも、荷物運びの仕事で入って、結局デザイナーへ。
まあ、そういう時代なんだろうな。
日本のデザイン、いやいや、意匠の仕事というものがまわり始めた時代。


演劇や映画のポスター、書籍の装丁デザイン
そういったものが多く、当時のカルチャーと親密に繋がっていたことを感じれる。
なんだか楽しそうな時代。楽しそうな人たち。パワー全開。



展示はそれほど大きくなかったのだけれど(仕事が印刷物中心ゆえ、作品は多いです)
映像ルームで流していた映像に大きく反応。
いくつか流れていたのだけど、なんとあの伝説の「ピアノ炎上」も!
山下洋輔が、防炎服を着て(っていうか、頭につけてるだけで、着てはいないんですが)燃えてゆくグランドピアノを弾き続ける、ピアノが焼け落ちるまで鍵盤叩き続ける、
という、70年代の映像。狂ってますよね。
これ、見れるとは思ってなかったので、ラッキーだわ。


関連イベントもかなりおもしろそうなひとが揃ってました。



ここのミュージアムは、円形のアトリウムを囲んでいくつか展示室(アートギャラリー)が並んでいるというつくり。
他の展示もかなりおもしろくて。
大好きな永井一正の作品展示あり、写真の大御所(荒木、森山、篠山、中平などなど)をあつめた展示あり、つげ義春畑中純のマンガ展示あり、
と盛りだくさんでびっくり。関連書籍もゆっくり読めるようになってます。
あと、奥の展示室は、博物館っぽい(民俗系)展示もやってました。
http://www.kawasaki-museum.jp/



黄色と青のエントランスのモニュメントは、たしか福田繁雄作。そのほかにもオブジェなどがたちならんでます。
なんというか、80年代的派手さのある美術館。
と思ったら、88年開館とのこと。納得。

                  • -

・またも、バスと地下鉄乗り継いでとりあえず渋谷へ。
重い荷物を置いてしまいたいため、帰りの駅の新宿まで。
ムーンライトのりばに近いロッカーに荷物を投げ込んで完了。そのまま渋谷へトンボ帰り。


・遅いお昼にします!
行ってみたかった、桜丘町の「なぎ食堂」をめざします。
南口からインフォスタワーの横とおって(インフォスタワーにはロッキンオンが入ってるのね!びっくりした)郵便局前。
と、行きたいところですが、曲がり角間違えて、ちょっとウロウロ。青山製図学院の前をとおって、見覚えのある郵便局。
あった。なぎ食堂。

ごはんの写真がなくてごめんなさい。
でも、こことても居心地よいです。
男の人ふたりでやっているのかな?ランチも遅くまでOKだし、そしておいしい!これが大事!
ランチプレートは、三種のお惣菜がえらべて(マクロビとは謳ってないけど、ベジタリアン仕様。ベジミートとか使ってます)
玄米ごはん(もちもちタイプ)と佃煮、おみそ汁にコーヒーついて1000円くらい。
ベジミートのから揚げスイートチリソース(鶏肉みたい!)、なんだったかのコロッケ豆腐ソース(カリカリだった)、長芋と胡瓜の生姜マリネ。をチョイス。満足。
CD扱ってます。音楽系のフライヤーもたくさん。
もうないと思っていたSCHOP(お店の情報もスコップさんのかたから)も思いがけず手に。ラスト1冊。ラッキー

http://nagishokudo.com/

                          • -

次!
銀座線で外苑前。
◆「青山ユニマット美術館」
http://www.unimat-museum.co.jp/index.html

シャガール+エコール・ド・パリ(常設)+ミレー&バルビゾン派(企画展)
チラシの会期が黒マジックで修正されてるのです(笑)


なかなかよかったのです。
落ち着いていて高級感漂う感じの美術館のつくりもgood。サロンみたいな展示室。
ユニマットさんは、いいものたくさん持ってるなぁー。
最近見たことがある作品も結構あって、貸し出しも頻繁にやっているのが伺えます。


下のショップではいろいろとこまごま購入。
閉館記念ってことでユニマットの名前の入ったグッズも。
カレンダーは超破格!900円→300円、1500円→500円とか。
3月末で美術館がなくなっちゃう、その処分価格なのか、はたまた時期なのか。


それにしても、閉館は残念です。
ショップの人にきいたら、担当していた副支配人さんが年末に亡くなって、
まわらなくなってしまったからとのこと。
まあ、いろいろあるんでしょうが…
ここができたのは2006年だって。わ、たった3年か!?


時間があったら、シャガールに関する上映ももっとちゃんとみたかったなぁ。

                                  • -

次、次!
外苑前→日本橋
高島屋新館の脇にあるビル、の上

◆樋口佳絵「エンシンリョク」@西村画廊
よく調べずに行ってしまい、入ると飲み物を配るひと。
今日初日。そうオープニングパーティの最中だったみたい…。
みてまわるもののなんとなく居づらい(笑)
ご本人さん談笑中。レースのアクセサリーを下げた、美人さんでした。


乳白色に、ん、日本画?と思ったけど、近づいたらつるつるしてる。
テンペラだった。(普通の油彩も併用しているらしいですが)
透明感のあるどこか不思議な子どもの絵。

http://www.fujitv.co.jp/events/art-net/go/752.html

                                    • -

次、次、次!
日もとっぷり暮れました。ダッシュ浅草線
日本橋→東日本橋


レントゲン・ヴェルケさん。


わかりにくかったーーー。
というか、真っ先にここだな!と思ったのに、
目の前で美容室だとすっかり勘違いして先に急いでしまい。
20分くらいぐるんぐるんまわって、ようやくようやくーーー。


閉店15分前すべりこみ。
◆内海聖史「十方視野」@ラディウム・レントゲンヴェルケ

http://roentgenwerke.com/03exhibitions/0901TUFV/0901TUFV01.html
小さな白い空間に、たくさんの絵と色。
束になった○たちが、生き生き踊っている感じ。


わたしがどこかで見て、わーーって思っていたのは、静岡での展示内容だったみたい。
これこれ。
http://roentgenwerke.com/04galleryartists/04uchiumi/jippo_shiya/js01.html
これを見て、この空間に惹かれる人がいないはずはないでしょう。わたしもみごとに引きずりこまれてここまできてしまったわけで。
置いてあった静岡展の図録をガン見した。


ほんとはね、近くと思われる馬喰町のフォイルギャラリーとeat&artに行きたかったんですけどね、さすがにもう時間。
以上、とうとう任務終了。がんばった。ぐったりです。。。

                              • -

力を使い果たして、ゆうっくり銀座にもどる。足が重くなってきた。
どうしようかなーーと考えつつ、
マリアージュフレール」の本店へ。新潟にないんだもん。
友人に買ってこれたら…、と頼まれていたお茶を。
「エロスください!」って(エロスっていうなまえのお茶ですよ。)
マリアージュさんはお店構えも働いている男のひとたちも高級感漂います。
フレーバーティーについての雑談。
わたしの紅茶ブームはかなり昔に去っているのですが
レピシエ(って、今はルピシアですね)時代に、かなりいろいろ飲んでみた。
マリアージュさんはさらに高級な味がするのよね。自然な甘さとか。お高いだけあります。


てくてく歩いているうちにプランタン銀座。
6階のスコスに寄る(またスコスかよ!)
ここのスコス、商品豊富ーー。わくわく。と思ってまた物色し?Fたら、あっという間に閉店の音楽。きゃっ。


ここで気づく…。家へのお土産を買っていないということに!
有楽町あたりまで歩いてみるも、お土産が買えるようなところがわからない。
わーん。またジプシーだよ。
ない頭を振り絞って、東京駅まで。しかし、東京駅でさえ、この時間は周辺のお店が閉まっているのですぅー
券買って、構内に。東京駅のエキナカならば、遅くまで開いているはずなので。
東京は、エキナカとエキ外のお店の、時間によっての使い分けが重要だよなーーと思った瞬間。
品川とかもエキナカは充実よね。
たどり着いたグランスタで、お土産らしいもの買って、満足。


新宿に移動。
最後は、東口のBERGへ。
やっぱり、夜は混んでるなぁーーー。先日は早い時間だったのでわからなかったけど。
立ち飲みのサラリーマンとかいっぱい。飲みの最後の〆に駅のベルグって感じなのかな?
たまたま座り席が空いてラッキー。遅いごはんを。
時間までゆっくり。



やっとムーンライト。たぶん最後のムーンライト。
さようなら、東京。おつかれさま、わたし。